« バンダイ 1/1000 ガミラス艦載機 製作記 その3 11/19 | トップページ | 中京AFVの会 開催のお知らせ。 11/23 »

2014年11月22日 (土)

ヨーデル 1/8 CBX1000 製作記 その2 11/22

Dsc06610_2_3 ヨーデルのCBX1000はかなり古いキットですが、基本的な形は良さそうです。ただし、細かいところはそれなりに甘かったりします。
 組める所から組んでしまいます。メッキを剥がしたマフラーは下地処理がしてありプラの表面がピカピカですが、合わDsc06613_2せ目でメクレています。接着面も荒れていてコレを処理しようとするとけっこう大変です。
 まず、メクレは無視してガッチリ接着します。けっこうな段差、隙間が開きますが、接着剤が乾くまでガマンします。2日ほど置いて黒い瞬着を盛ります。マフラーの溶接跡は過大表現なのとペーパー掛けの邪魔なので削ってしまいました。

 
Dsc06611_2_2 最初にクランクケースを組んでしまいますシリンダーブロックはまだ接着せず仮組みの状態ですがクランクケースの歪み防止のために輪ゴムで留めています。
 1/8のエンジンはやはり大きいです。ましてや直6ともなればなおの事・・。大きいので細かい部分の物足りない部分も目に付いてきます。


Dsc06612_2_2 タンクは3分割になっていますが、やはり縁にメクレが目立ちます。接着面の荒れをとってなるべく段差が出ないように接Dsc06614_2着しました。接着にはサラサラの瞬着を使い、後でヒケが出ないようにしています。タンクはバイクの一番目立つ部分ですから。



Dsc06656_2_3 だんだん暴走してきました。
チェーンとスプロケットは一体ですが物足りない・・・。参考にしているモデグラ誌2014年11月号でチェーンを彫り込んでいます。早速、その通りにマネして見まDsc06656_4した。
デバイダーでケガいてコマの間を極小ノミで彫り込んでいます。外面だけでなく組んだ時に見える内面も出来るだけ掘り込みました。

Dsc06658_2_3 下がだいたいペーパー掛けの終わったマフラーです。
上はまだまだ途中です。段差が大きいので黒い瞬着を盛って削っての繰り返しです。ただ削るのではなく、円筒の形が歪まないように気をつけながひたすら削ります。溶接跡の再現、メッキ表現は、合わせ目段差が綺麗に消えたら考えます。


Dsc06655_2 元々古いキットなので表現の甘い部分は新造するつもりでした。その為にもあちこちに散らばっていた素材をまとめて集めました。コード類やら、ボルト類、ワイヤーやスプリングなどいろいろなジャンルに使えDsc06654_2る素材を少しずつ集めていましたがやっと日の目を見るときが来ました。レジン製ボルト類は1/12 F-1、オートバイキットに使うために集めていた物です。

« バンダイ 1/1000 ガミラス艦載機 製作記 その3 11/19 | トップページ | 中京AFVの会 開催のお知らせ。 11/23 »

ヨーデル 1/8 CBX1000」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨーデル 1/8 CBX1000 製作記 その2 11/22:

« バンダイ 1/1000 ガミラス艦載機 製作記 その3 11/19 | トップページ | 中京AFVの会 開催のお知らせ。 11/23 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ