ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その11 10/22
小物の塗り分けも終わり、さて、楽しくも悩ましい汚し塗装に入ろうと車体を眺めていると・・微妙な違和感が・・・牽引フックを外してみると・・、やってしまっています(泣)。自分でもビックリでした。どうしてこうなったのか、それを今まで気が付かなかったのはいまだに不明。
気を取り直して、角が上に来るのが正しいのを説明書で確認して、フラットペンチで引っぺがして再接着しました。ああ、ビックリした。
雨だれ汚しをします。
使うのは、スミイレでも使った AKインタラクティブ AK024 ダークストリーキンググライム です。グリーン系、オリーブドラブ系の塗装と非常に相性が良い色です。小皿に2~3滴取り出してウィンザー&ニュートン筆で書き込んでゆきます。下地が光沢仕上げで失敗しても拭き取り易くしてあるのでどんどん筆を動かしてゆきます。30分ほど乾燥させてから、平筆で延ばして拭き取るようにして整えてゆきます。一日乾燥させて翌日、足りなければ書き加え、やり過ぎた部分は拭き取ります。
車体下部は泥汚れの下地、影付けとして全体に塗っています。
平筆で強弱をつけながら塗っています。ピグメントで汚して転輪、履帯を付けてしまうと、かなりの部分は隠れてしまいますが、その隙間から見える部分もあるので手を抜けませんが、必要以上に神経質になる部分でもないのでズバーッと塗ってしまいました。
砲塔は曲面が多いので悩ましいですが、下側の手すりや吊り下げフック周辺に雨だれを書き込んでいます。また、水平面に対して垂直面には、薄めたAK024でフィルターを掛けるように少し暗くして立体感が強調されるようにしています。
背面のパネルも同様に汚しています。
特に車体下部は、泥汚れを加える予定ですが、それ以上に雨だれを書き込んで、上部と対比できたらと思います。
車体正面は、ライトガード、吊り下げフック、ボルトなど雨だれの出来そうな部分が多いです。傾斜しているので薄めに雨だれを書き込んでいます。
砲塔後部の張り出している部分は下側に回りこんでいる面ごとに暗くなってゆくようにフィルターを掛けています。
雨だれ、影付けは奥が深く少しやっては乾燥させて、翌日また直しての繰り返しでなかなか底が見えません。
« ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その10 10/20 | トップページ | ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その11 10/25 »
「ファインモールド 1/35 61式戦車」カテゴリの記事
- ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その14 完成 11/3(2014.11.03)
- ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その13 11/1(2014.11.01)
- ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その13 10/29(2014.10.29)
- ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その12 10/27(2014.10.27)
- ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その11 10/25(2014.10.25)
« ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その10 10/20 | トップページ | ファインモールド 1/35 61式戦車 製作記 その11 10/25 »
コメント