« ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その2 8/11 | トップページ | ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その4 8/16 »

2014年8月15日 (金)

ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その3 8/15

Dsc04773_2_2 主翼の端っこには、左右に航法灯(?)が有りますが、主翼上面に2か所ずつ衝突防止灯(?)があります。
航法灯はクリアパーツが用意されていますが、衝突防止灯は主翼にモールドされているだけでクリアパーツは有りません。クリアレッドで塗るように指示されているだけですが、何とかクリアパーツ化できないものか・・・。

 
Dsc04774_2_2 100均で売っている ’お湯マルくん ’ と言う、お湯で柔らかくなる樹脂で直接、衝突防止灯を型取りしてそこに透明レジンを流し込めばクリアパーツが簡単に出来るハズです。



Dsc04776_2 ポットのお湯でお湯マルくんを柔らかくしてそのまま冷えるまで放置しておきます。
剥がしてみるとキレイに型取り出来ています。


 残念ながら、型取りする発想は良かったのですが、手持ちの透明レジンが古くなっていて硬化する時に発泡してしまい、何度か試してみましたが全て失敗して、この目論見は潰えてしまいました。

Dsc04851_2 かなりローテクですが金属テンプレートにライターで炙って溶かした透明ランナーを押し付けて近い形を作って、ヤスリで整形して量産することにします。
作った形は小判型ですので水滴型に整形して切り出しました。
4箇所ですが、飛ばして無くすので6個作っておけば大丈夫でしょう。


Dsc04778_2_2 エンジンはサクッと作って、塗ってしまいます。
本体はMrメ.タルカラーのダークアイアンを筆塗りして角を綿棒でこすって金属感を出しておきます。
他の部分は指定通りに塗っています。プラグコードは今回はスルーしました。

 コクピットを始めなくては・・・。

« ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その2 8/11 | トップページ | ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その4 8/16 »

ハセガワ 1/48 二式水戦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その3 8/15:

« ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その2 8/11 | トップページ | ハセガワ 1/48 二式水戦 製作記 その4 8/16 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ