« ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その17 7/7 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その19 7/21 »

2014年7月 9日 (水)

ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その18 7/9

Dsc04115_2 機体下面の汚しは大体こんな感じです。
実機の写真を見つつ、左右のバランスに注意しながら汚し過ぎないようにしています。ブラシを前後に走らせて空気に流れを意識した汚しも加えます。
調子に乗って濃くなりすぎた部分は、目の細かいスポンジペーパーやエナメル溶剤を浸けた綿棒で擦って落として再度汚します。
 写真を撮るのを忘れましたが、上面は控えめに汚しています。 

 
Dsc04287_2 汚し塗装が済んだので日の丸のデカールを貼ります。
まず白デカールから。位置が決まったらマークソフター代わりの水性ホビーカラーの薄め液をデカールの下へ流し込み、上面にも筆塗りします。事前にマークソフターの実験しておいて大正解でした。
 はみ出した薄め液は綿棒で吸い取って一晩乾燥させます。


Dsc04291_2_2  一晩経って乾燥した白デカールはピッタリと密着して段差もほとんど目立ちませんでした。
問題は赤丸の方で、水をつけて貼れる状態になったところで縁が一部ギザギザになっていました。塗装が厚かったのか、デカールが良く切れていなかったのか・・。
 修正は後でやるとして、中心を外さないようにして位置を決め、薄め液で密着させます。

Dsc04292_2 機首のレドームと防幻塗装も塗り分けます。
説明書では両方ともつや消し黒の指定ですが、実際には、レドームは半ツヤ黒です。勢いで塗ったのでレドームをツヤ有り黒で塗ってしまいました。デカールのクリアコートをする時に修正します。

Dsc04290_2 垂直尾翼横の金属色と機体色の塗り分け部分の間違いを発見。
大まかにマスキングをして細吹きで修正しました。


Dsc04293_2_2Dsc04300_2 エンジンノズル、アレスティングフックは最終的にこんな感じになりました。
タミヤ ペイントマーカーのクロームシルバーをドライブラシをしてエッジを強調しています。

« ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その17 7/7 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その19 7/21 »

ハセガワ 1/48 F-4EJ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その18 7/9:

« ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その17 7/7 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その19 7/21 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ