ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その27 完成 5/10
バトロイドの頭部が納まる場所は、機首へ行く配線が通っています。予定では内部を通る予定でしたが、凡ミスでこうなってしまいました。
裏面なので少し見えても目立たないだろうと思っていましたが、頭部を接着してみると、全く見えなくなりました。
配線も見えなくなりましたが、頭部のバイザー部分もほとんど見えません。せっかく久々にクリアーグリーンが綺麗に塗れたのに・・・。
勢いで内部のカメラアイを作ろうかと思っていましたが、止めておいて正解でした。
ほとんど組み上がっています。
あと、インテークシャッターと大型ノズルの接着を残すのみです。
最後にノズルを取り付ける時にLEDのハンダ付けが取れてしまいました。非常にタイトな部分でしたが、配線を長めにしてあったので何とかリカバリーできました。
付け忘れのパーツを確認しましたが、これでOK完成です。
ハヒ~、長かったョ。
完成の余韻に浸る間も無く、スタンドをまだ製作していませんでした。スタンド本体はバンダイのアクションベース1(MG用)を使う予定だったので、正確にはジョイント部分の製作です。
直径4mmのアルミ棒を曲げて機体の磁石を仕込んだ場所にあわせて曲げます。曲げますと簡単に書きましたが、4mmともなるとなかなか曲がりません。ペンチで大まかに曲げてから、角度に合わせて少しずつ調整してゆきます。手が痛いでした。
アルミ棒と磁石はシリコン系接着剤だけでは強度が足りず、銅板を磁石にハンダ付けしています。熱を加えすぎると磁力が落ちます(少し落ちました)。
アルミ棒とジョイント部分は、透明レジンで固めてしまいます。これでスタンドの完成です。
完成記念のワンショット。
無理な体勢で写真を撮ろうとして2回ほどスタンドから外れて転げ落ちました。磁力が弱ったのも有りますが、デカイ、いろいろ仕込んであるので重いのも原因です。
電飾は、機首センサー、コクピット ディスプレイ、両翼端灯、主翼ライト、ビームカノンセンサー、ミサイルポッド先端、バルカンポッドセンサー、大型ブースターノズル、脚内部エンジンでした。我ながらよくもまあ、沢山仕込んだものです。
1月の末から始めて今まで掛かりました・・・。途中、セールやら確定申告を挟んで3ヶ月チョット掛かっています。今年初めての完成品、というのもビックリです。ペースを上げないと年間10個の完成目標に届きません。
LED電飾、シリコンバリア剥がし等を盛り込みましたが、キット自体の出来は大変良くストレス無く組むことが出来ました。スジボリも、細く深くスミイレ栄えする物で、キットの素性の良さにもずいぶん助けられました。
電飾にはてこずりましたが、ダメージバリバリで塗装に入ってからは楽しかったです。電飾はまだまだ修行が必要ですが、シリコンバリア剥がしと共にかなりの経験値を稼げました。
長い間、お付き合いありがとうございました。それでは股。
« ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その26 5/7 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その1 5/12 »
「ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー」カテゴリの記事
- ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その27 完成 5/10(2014.05.10)
- ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その26 5/7(2014.05.07)
- ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その25 5/6(2014.05.06)
- ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その24 5/5(2014.05.05)
- ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その23 4/29(2014.04.29)
コメント
« ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー 製作記 その26 5/7 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-4EJ 製作記 その1 5/12 »
翼端光の色が左右逆では?
投稿: mk | 2023年5月13日 (土) 12時02分
本当だ。今度バラして修正してみます。
投稿: モケモケ | 2023年5月14日 (日) 22時00分