« タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その6 12/12 | トップページ | タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その8 完成 12/15 »

2011年12月14日 (水)

タミヤ 1/35 8輪重装甲車 製作記 その7 12/14

Img_1729_2 車体の方はめどがついたので、後回しにしていたタイヤにゆきます。
雪解けが始まった時期のドロドロの道をイメージしているので、まず乾いた泥色をホイール周辺に塗ります。色はタミヤアクリルのバフ、フラットアース、つや消し黒を混ぜています。白を薄っすら残しつつホイール全体に筆で塗り塗り。

Img_1730_2 先ほどの乾いた泥色にさらにつや消し黒を混ぜて濡れた泥色を作ります。
これだけだとつや消しになってしまいビシャビシャの濡れた泥にはなりません。アクリルクリアーを混ぜるか、塗った後にクリアーをオーバーコートしても良いのですが、以前に水表現用に買ってあった、リキテックスのジェルメディウムを試してみることにします。

Img_1783_2Img_1785_2 下塗りとして濡れた泥色を一度塗ってから、これにジェルメディウムを適量(そもそも初めて使うので適量が判りません、適量と言うよりも適当です)を良く混ぜます。そしたら、筆で塗ってゆきます。隠ぺい力はかなり低くなっていますので下塗りをしたのは正解でした。乾かしながら3回ほど重ねています。
 お客さんに聞いた所、リキテックスのグロスメディウムはもっとトロトロでツヤが出る。との事です、ジェルの方は盛り上げる事が出来るようにクリーム状でしたが、本来はグロスの方が目的に合っています。ジェルしか持っていなかったので仕方ありません。

 
Img_1732_2 タイヤを塗りつつ、車体への泥はねも行います。
乾いた泥色を筆にとってエアブラシで飛ばします。今までは歯ブラシを指で弾いてビッビッと飛ばしていたので勝手が判りませんが、タイヤの回転を想像しつつ、エアブラシでプップッと飛ばします。手も汚れず結果も満足いく物でした。

Img_1733_2Img_1734_2 エアブラシを持って、筆を持って、車体を持って?、手が3本欲しいと本気で思いました。
 面白くて少々やり過ぎてしまいました。おかげでナンバープレートは判読不能に・・・。

 タイヤが乾いたら取り付けしようと思いましたが、その前にヘアスプレー落としで擦りまくった車体等のツヤを整えるためにラッカー系のつや消しクリアーをオーバーコートしておきます。

« タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その6 12/12 | トップページ | タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その8 完成 12/15 »

タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タミヤ 1/35 8輪重装甲車 製作記 その7 12/14:

« タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その6 12/12 | トップページ | タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 製作記 その8 完成 12/15 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ