« ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その3 5/19 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その5 5/22 »

2011年5月21日 (土)

ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その4 5/21

 ホビーショップ モケモケです。

 徐々に形になりつつあるF-14です。

 まずは、コクピット内を仕上げないとキャノピーが閉められません。
射出座席を実物の写真を見ながら、それらしく塗り分けました。キャノピーは最初から閉める
つもりだったのですが、座席はそれなりに目立ちます。シートベルト、射出ハンドル(黄と黒の)注意書き等の目立つ部分を押さえておけば、組み込むと見えませんでした。

Img_1744Img_1745Img_1750_3

 計器類の塗り分けは手抜き。ほとんど見えません。
これで十分かな?。 
Img_1752Img_1755Img_1756




 レドーム先端のピトー管は真鍮線より削り出し。15分ほどで出来ましたが、精度はイマイチ今回はこれで我慢。こんなことならファインモールドのAC-54プルーブセットを使うべきでした。精度がまるで違います。AOAプルーブも入って900円なら対費用効果が高いです。
ちなみにAOAプルーブ(機首左側のトゲのようなセンサー)は虫ピンで代用。
   Img_1758
Img_1759Img_1760  



 見にくいですが、バルカン砲の内部もデッチアップ。フェニックスミサイルの噴射口も実弾の資料写真が見つからず、こちらも雰囲気重視のでっち上げです。

 全てが順調にいっている訳ではありません。数々のトラブルが・・・。
    Img_1787  
 風防前面はブルーで着色されています。マスキングして裏からクリアブルーを塗る・・埃が付く・・シンナーで拭き取る・・コンパウンドで磨く ×3回・・・・、4回めでやっとキレイに塗れました。
  Img_1762
 キャノピー内側にエッチングのバックミラーが付きます。はっきり言って難易度が高いです。エッチングの適切な長さが判りません。丸棒に巻きつけてアールを付けてゆきましたが仮組みすると、擦れてキャノピー内側にキズが付きます。またコンパウンド、ワックスのお世話になります。前席用はセメダインのスーパーXで何とか接着。後席用は無理と判断。短く切って、度胸一発瞬着で接着しました。  Img_1786
Img_1783  キャノピーは、中央部分が広がっていて機体から
はみ出します。長い間に歪んだのかは不明ですが、
パチピタの人もいるので運としか言いようがありません。 とりあえず、指で押さえながら接着剤を流し込んでゆきます。片側は綺麗に着いたものの、一方はズレてはみ出しました。修正が大変です。
  Img_1784
 キャノピーを接着している時にやってしまいました。
見事に指紋の跡が・・トホホ。
 キャノピーの接着剤、パテを乾かすのに3日ほど放置しますので、それまで
いっしょに放置して修正します。
Img_1785  航法灯?の透明パーツの高さが足りず埋まってしまいました。
瞬着を盛り付けてペーパーで均して機体とツライチにしました。


Img_1788  ビーバーテイルを接着したらノズルが入らなくなりました・・トホホ。
これはかなり問題です。無理に入れようとすると左右のカバー部が
割れそうです。しょうがないので接着してあるノズルをバキッとはずすました。後でどうやって接着するかはその時考えます。
キャノピーがくっつくまでに小物を進めます。

« ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その3 5/19 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その5 5/22 »

ハセガワ 1/48 F-14Aプラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その4 5/21:

« ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その3 5/19 | トップページ | ハセガワ 1/48 F-14Aプラス 製作記 その5 5/22 »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ