ハセガワ 1/48 F-16Aプラス

2011年11月25日 (金)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その11 完成 11/25

 長くなってしまっていますがあと少しです。

Img_1369_2Img_1410_2 胴体の背中部分、垂直尾翼のてっぺん、主翼のいちばん外側のパイロンには上下に航法灯(?)が付きます。モールドは有りますがここを透明化しておきます。
 透明ランナーとアクリル棒から削り出しました。

Img_1407_2Img_1408_2 パイロン側は内部に色付きライトが内部に有るようですが、再現はムリでした。接着はイモ付けになってしまいましたが、最初から考えておけばもう少しやりようが有ったはずなので反省点です。


Img_1370_2_2 胴体側面に付くセンサー(?)はプラ部品ではシャープさが無く、接着に不安があったので金属で作り直しました。銅版、真鍮線、ハンダでそれらしく作って、削って形を整えてゆきました。胴体側に穴を開けて瞬着でガッチリ接着しましたから、少々引っ掛けても大丈夫なはずです。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その11 完成 11/25" »

2011年11月21日 (月)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その10 11/21

 機体の汚しと平行して燃料タンクの汚しも行いました。燃料タンクは平時は使いまわすのでかなり汚れています。
Img_1330_2Img_1353_2 エアブラシである程度汚し塗装はして有りますが、本番はスミ入れを兼ねたウナギのタレを筆塗りして綿棒で拭き取り加減を調節してゆきます。
 縦スジの汚れと下面にたまった汚れを拭き取り、書き込みを繰り返してみました。
Img_1348_2Img_1349_2 兵装関係も進めます。
個人的には兵装関係に気を使ってある雑誌の作例は非常に気になります。キットのミサイルは古いこともあって、AIM-9LはハセガワウェポンセットCから、AIM-120は雑多な組み合わせでした。詳しくは ’その4 ’で書いていました。
Img_1354_2 塗装は、指示のままです。サイドワインダーのシーカー、誘導装置の部分は、ハンブロールのポリッシュドスチールを使ってみました。筆で塗って乾燥させたら綿棒で擦ると見事な金属色の輝きになります。
 本来は注意書きがあちこちに書かれていますが今回はパス。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その10 11/21" »

2011年11月17日 (木)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その9 11/17

Img_1347_2Img_1343_2 楽しい スミ入れタイムです。
いつものように、水野式ウナギのタレを適度な濃さに薄めています。
薄め液はクサカベのペトロールを使っています。ペトロールはプラに優しいと言われていますが、所詮エナメル薄め液の親戚なので、W&N筆のNo.000でなるべくはみ出さないようにスミ入れしてゆきました。

Img_1344_2Img_1345_2 スミ入れするとグッと引き締まります。動翼部分は少し濃い目に入れておきました。
機体をツヤ消し気味にしたのでスミいれすると周りに滲んで広がります・・、乾く前にペトロールをつけた綿棒で擦って落としておきます。部分的にわざと残して汚れ表現にしてある部分も有りますが、明確な基準が有る訳では無く、気分とノリでやっているので参考になるかどうか?。

Img_1346_2 機体下面は明かる目なので汚し甲斐がありますが、上面は暗めなのであまり汚し甲斐が有りません。それでも、動翼部分などはしっかり入れしておきます。背中のパネルラインは実機ではあまり目立ちませんからスミ入れするか悩む所ですが模型的強調と言うことで控えめにスミ入れしておきます。

 スミ入れしつつ、はみ出した部分を拭き取ったり足したりしてパネルを強調して変化をつけています。主翼のリベットは目立ちすぎるのでスミ入れせず。その代わり、リベット間の汚れを薄っすらと書き込んでおきました。あくまでも薄く目立ちすぎないように。

2011年11月16日 (水)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その8 11/16

 サックリ済むだろうと思っていたF-16Aプラスも8回目となりました。
いろいろなアクシデントも有りつつ、もうちょっとで完成なのであと少しお付き合いを・・。

Img_1318_2Img_1319_2 前回、デカール保護の為にクリアーをふきましたが、一日置いて今度は3/4ツヤ消しクリアーを全体に吹きます。半ツヤとツヤ消しの中間のクリアーは飛行機、AFVのツヤを整えるのによく使いますので作り置きしてあります。

Img_1320_2Img_1321_2 3/4つや消しクリアーの作り置きが少なかったので作り足した所、ちょっと艶消し寄りになりすぎました(泣)。ツヤ消し気味なのでデカールの段差は目立たなくなりますが、この仕上がりは当初のイメージと違うので何とか修正してゆきます。

Img_1322_2Img_1323_2 実機の写真を見ていると、レドームと機体は明らかにツヤが違って見えます。全体にツヤ消し気味なのをもう少しツヤを足して、レドームはさらにツヤを足して・・・、微妙なツヤの具合は難しそうですが自分のイメージに少しでも近付けられるようにしてみます。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その8 11/16" »

2011年11月12日 (土)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その7 11/12

 ホビーショップ モケモケ ブログのカテゴリー(右下に有ります)に ’サイバーホビー白箱 ’を追加しました。これで過去にどんな白箱が発売されたか、入荷しているかが、いちいち過去に遡らなくても一覧で見れるようになりました。

Img_1278_2 基本塗装の最後に吹いた濃い方の305番がエアブラシのカップに残っているので、上面薄い方の306番を等量足して薄っすらと汚し(退色?)表現をしてみました。306番と305番の中間色なのでどちらにも使えますし、ついでに下面と燃料タンクの汚れもこの色で吹き付けてみました。

Img_1279_2_2Img_1280_2_2 汚れ塗装は、薄めの塗料でニードルは絞りめ。エア圧は0.5~0.3Kgぐらいで距離は1~3cmくらいで、常にブラシを動かし続けて一箇所を集中して塗らないようにしています。塗料が薄いので5回ぐらい重ねると薄っすら汚れ塗装が浮き上がってくる感じです。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その7 11/12" »

2011年11月10日 (木)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その6 11/10

Img_1267_2 作り漏らしも無さそうですので基本塗装を始めます。
レドームは既に塗ってありますので基本塗装が終わるまでマスキングしたままにしておきます。写真はかなり進んだ状態ですが、最初に下面色Mr.カラー308番を塗り分けラインよりはみ出し気味に吹き付けます。塗料はいつも通り薄め(塗料1:薄め液3)で4~5回重ねています。
Img_1145_2 次に上面色の薄い方の306番を吹きますが、側面にマスキングが必要なので覆っておきます。また、インテークの上面にも306番を塗る指定があるので忘れずに(自分は忘れていて2度手間でした)。
 濃い方の上面色を塗る前にマスキングを貼り直して余計な部分にかからない様にしておきます。
Img_1268_2 濃い方の305番の塗り分けは塗装図を見ながらフリーハンドで塗り分けました。ここまで来ると気がはやりますが、グッと我慢して水平尾翼、お腹のヒレ?、ノズルの根っこもちゃんと塗り分けしておきます。 

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その6 11/10" »

2011年11月 9日 (水)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その5 11/9

 なかなか製作の時間が取れず遅れ気味ですが、少しずつ進めています。
仮組みをして判っていましたが、キャノピーの透明部品が箱の中で押されて変形して裾広がりになっていました。これは、思ったより痛いです。
クリアーとスモークの2種類が入っていましたが、スモークはさらに広がっていました。

Img_0973_2 お湯ににつけて修正も考えましたが、強引に接着することにしました。
セットしてみると前方は大丈夫ですが、後方は左右各2mmずつ広がっています。非常にハイリスクですが、指でグッと押さえつけて瞬着(サラサラタイプ)を片側3箇所ずつ点付けして固まるまで我慢します。3回失敗してやっとちょうど良い位置で固定できました。

Img_0978_2 瞬着の白化のリスクも何とか回避できて位置が固定できたのでプラ用接着剤で接着します。これが乾いたらラッカーパテに黒の塗料を混ぜた物で隙間を埋めてゆきます。よく乾燥させたら、キャノピーの透明部分をマスキングテープでざっと覆って傷つけないようにして、ペーパーを当てます。キャノピーラインは彫り直しますので、とりあえず盛って削ってラインを消します。

 マスキングする直前に気がつきましたが、無理やり曲げて接着したせいでキャノピーに細かいヒビが入っています・・(泣)、通常は見えませんが、光に透かすと結構見えます。ここにエナメルの薄め液が染み込んだら・・・恐ろしい。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その5 11/9" »

2011年11月 5日 (土)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その4 11/5

 機体が士の字になったので小物も進めます。

Img_0890_2Img_0907_2 燃料タンクとパイロン、兵装類です。パイロンはタンクと接続する部分が実物とだいぶ違いますので、取り付け部を一旦プラ棒で埋めています。再度あけた部分には揺れ止めパーツを自作して仕込みます。パイロンと燃料タンクは真鍮線で接続して固定します。

Img_0891_2 大きい方の燃料タンクのオシリはパーテイングラインがモロに出ます。一段凹んだ部分なのでパテを盛ると削りにくいので、0.3mmのプラ板を貼っておきます。デバイダーでプラ板をなぞって彫り、そのまま切り抜きました。後日、何気にキットのランナーを見ていたらここに貼るらしいパーツを発見!、説明書には特に何も書いてありませんでした・・・(泣)。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その4 11/5" »

2011年10月27日 (木)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その3 10/27

 コクピット内の目途がついたのでその他の部分も順次組んでいきます。
 
Img_0884_2Img_0885_2 胴体はずっと以前に組んでありましたので、主翼の接着をします。・・が、上面をあわすと下面に隙間が空きます。見栄え重視で上面あわせで接着して下面の隙間は埋めることにします。
 上面は接着剤のみでほぼOK。チョッピリ開いた隙間は埋めてなだらかにつながるようにペーパーで均します。
Img_0886_2_2Img_0887_2_2 上面をピッタリ合わせた反動で下面は0.5mmほどの隙間が開きました。プラ用接着剤が十分乾いたら、黒い瞬着を2~3回に分けて盛り付けて埋めてゆきます。サテライトのタイラー等の当て木をして削りながら光を当てて削り残しが無いようにします。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その3 10/27" »

2011年10月22日 (土)

ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その2 10/22

Img_0796_2 前回の補足です。 機体側は前回の通りですが、スタンド側はこの様になります。F-16は比較的小型なのでA-10の時より安定すると思います。
 ジョイントパーツをセットしてノズルに差し込みます。スタンド側で仰角は任意に決められますし、棒状のジョイントなのでロール角も自由に決められます。
Img_0797_2Img_0798_2  ノズルは塗装後にガッチリと接着する予定です。ここが一番荷重のかかる部分です。



Img_0790_2 A-10Aの時と同じ間違いをしないように早めにパイロットを仕上げておきます。シートは既に組んでありシートベルトも含めてナンチャッテデコレーションがして有りましたので使用不可でした。ストックのF-16からコンバートして新造しました。パイロットはキットの物を筆塗りで仕上げてあります。影付け、ドライブラシのハイライトは少し派出目にして有ります。
Img_0791_2Img_0792_2 フィギュアはシートベルトで固定してあります。乗せてみるとこんな感じです。HUDの投光部分はくり抜いてHアイズ(クリアー)を埋め込んであります。パイロットのヘルメットにはワンポイントの部分をジャンクデカールから選んでみました。

続きを読む "ハセガワ 1/48 F-16Aプラス 製作記 その2 10/22" »

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1/1 ガールズ&パンツァー アメリカ陸軍 1/4トン 4×4トラック 1/1 ランボルギーニ・カウンタック 1/1 ランボルギー二 ウラカン AK、MIG、ワイルダー MG ガンダム Ver.Ka MG Ex-Sガンダム MG ガンダムAGE-1 ノーマル MG ケンプファー MG フルアーマー ガンダム サンダーボルト版 アオシマ 1/350 日本重巡洋艦 高雄 イースタン エクスプレス 1/35 KV-85 クローズアップ グンゼ 1/35 3号突撃砲 G型 後期型 サイバーホビー白箱 タスカ 1/35 ファイアフライ Vc タミヤ 1/24 ポルシェ911カレラ タミヤ 1/350 日本重巡洋艦 利根 タミヤ 1/35 Sd.Kfz.232 8輪重装甲車 タミヤ 1/35 カーロ・アルマート タミヤ 1/35 タイガーⅠ中期型 オットー・カリウス タミヤ 1/48 F-117A ナイトホーク タミヤ 1/48 Fw190 D-9 タミヤ 1/48 ブリストル・ボーファイター TF.Mk。X タミヤ 1/48 A-10A タミヤ 1/6 CB750F トランぺッター 1/32 F-100D サンダーバーズ ドラゴン 1/35 E-100 ドラゴン 1/35 Sd.Kfz.234/2 プーマ ドラゴン 1/35 ZSU-23-4 シルカ ドラゴン 1/35 タイガー1 初期型 ドラゴン 1/35 パンターG型 後期型 ハセガワ 1/12 Honda NSR500 ハセガワ 1/12 YAMAHA YZR500 ハセガワ 1/1300 モーレツ宇宙海賊 弁天丸 ハセガワ 1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア TV版  ハセガワ 1/1500 宇宙海賊船 アルカディア ハセガワ 1/16 ソッピース キャメル F.1 ハセガワ 1/200 ボーイング787 ANA ハセガワ 1/20 Ma.K MK44 アンモナイツ ハセガワ 1/20 Ma.K キャメル ハセガワ 1/20 メカトロウィーゴ ハセガワ 1/24 BMW 2002 tii ハセガワ 1/24 BMW 2002 turbo ハセガワ 1/24 サニートラック ハセガワ 1/24 スズキ ジムニー ハセガワ 1/24 ホンダ N360 ハセガワ 1/24 ミニ クロスオーバー ハセガワ 1/32 紫電改 ハセガワ 1/32 零戦 52型 丙 ハセガワ 1/32 雷電 ハセガワ 1/32 飛燕 ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 隼鷹 ハセガワ 1/35 アスタコNEO ハセガワ 1/35 日立建機 油圧ショベル ZAXIS135US ハセガワ 1/4000 SDF-1 マクロス艦 強攻型 ’劇場版’ ハセガワ 1/4000 SDF-1 マクロス要塞艦 ハセガワ 1/450 イージス護衛艦 あたご ハセガワ 1/450 ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが ハセガワ 1/450 日本海軍 戦艦 大和 ハセガワ 1/450 日本海軍 航空母艦 信濃 ハセガワ 1/48 F-14Aプラス ハセガワ 1/48 F-15J IRST ハセガワ 1/48 F-16Aプラス ハセガワ 1/48 F-8E クルセイダー ハセガワ 1/48 F/A-18A ハセガワ 1/48 Ju87B-2 ハセガワ 1/48 VF-1 S/A ストライク/スーパーバルキリー ハセガワ 1/48 VF-1S ストライクバルキリー ハセガワ 1/48 三菱 F-1 ハセガワ 1/48 九五式水上偵察機 ハセガワ 1/48 二式水戦 ハセガワ 1/48 零戦 22型 ハセガワ 1/48 F-14A ハセガワ 1/48 F-4EJ ハセガワ 1/700 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも ハセガワ 1/700 日本海軍 戦艦 三笠 ハセガワ 1/700 日本航空母艦 赤城 ハセガワ 1/700 日本軽巡洋艦 天竜、龍田 ハセガワ 1/700 日本駆逐艦 夕雲 ハセガワ 1/700 日本駆逐艦 早波 ハセガワ 1/700 日本駆逐艦 朝潮 ハセガワ 1/72 F-15E ハセガワ 1/72 MV-22 オスプレイ ハセガワ 1/72 Su-33 フランカーD ハセガワ 1/72 Su-35S ハセガワ 1/72 Sv-262Hs ドラケンⅢ ハセガワ 1/72 VF-1J/A ガウォークバルキリー ハセガワ 1/72 VF-25F/S メサイア ハセガワ 1/72 VF-31J ジークフリード ハセガワ 1/72 サンタ・クルス とある飛空士への追憶 ハセガワ 1/72 ユーロファイター タイフーン 単座型 ハセガワ 1/72 ラストエグザイル ヴァンシップ&ヴェスパ ハセガワ 1/72 二式大型飛行艇 ハセガワ 1/72 震電Ⅱ ハセガワ 1/72 F-35A ライトニングⅡ バンダイ 1/1000 ガミラス艦載機 バンダイ 1/72 コスモファルコン ファインモールド 1/350 帝国海軍駆逐艦 綾波 ファインモールド 1/35 61式戦車 ファインモールド 1/48 Xウィングファイター ファインモールド 1/72 Xウィングファイター フジミ 1/500 日本海軍戦艦 大和 プラッツ 1/72 三菱 F-1 プラモデル モケモケ展示会 ヨーデル 1/8 CBX1000 レベル 1/32 紫電

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おすすめサイト

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ